旅行と言うより、今回の目的はただ一つ!
ラーメン二郎の全店制覇へ残った唯一の札幌店をクリアする為です。
関連:本体ブログのラーメン二郎の記事リスト

にほんブログ村
本日、札幌へ到着し、すぐに二郎をクリアしたので目的達成!
後は翌日まで、惰性で何となく食べ歩くだけです(笑)
関連:北海道の記事リスト(後日アップ)
すでに今日は、何件かを食べ歩き、歩き疲れて宿へ戻りました。
パソコンを立ち上げSNSを弄っていると・・・
自由人「ナツメグさんここ行ってきて」と・・・
友達の自由人氏から、札幌の超人気担々麺店の話題をふられます。
寛いではいたものの、徒歩圏内の店ですから・・・
営業時間内に言われたら、ネタ好きなので吊られるに決まってる!
数十分後には、閉店前で空き始めている人気店の券売機の前へ。
元々、気になっていた店と言うのもあるのですけどね!爆
トップのボタンは汁なしでしたが、無類の汁好きなので・・・
汁のある担々麺(税込850円)
しびれの有無ボタンがあったので、しびれありで★
黒ゴマ、白ごまなども選べますが、普通の白ごまで。
数分後には、すぐに提供されました。
食べる前から旨いのは確定だろうと思っていましたが・・・
やはり!見るからに旨そう。
ごまベースの複雑な味がする濃厚スープ!
スパイシーさもありながら、ベースはマイルドとも言える不思議。
揚げカシューナッツや、桜えび、水菜等が具で乗っています。
挽肉の味付けも含めて何度も言いますが、とにかく複雑な味・・・
麺はもっちりとしたゆで加減の中麺くらいの麺。
スープが優秀すぎて、麺はなにも感じないくらいの印象でした。
今日あらためて気づいたのは、しびれって本当に要るのか?
何だか疑問に感じはじめてしまった事。
バカ舌を露呈するようなモノですが、味の詳細がボヤけるのです。
特にこのような複雑な味わいは何が何だか、分からない(笑)
認めざるをえない、完璧に近い旨い担々麺だとは思います。
しかし、いかんせん量がボクには少なすぎる・・・
特に汁好きのボクとしては、もう少し食べたいかなぁっと。
しかし、今日は不幸中の幸いと言うか。
散々食べ歩いた後なので、これでも十分な満腹感でした。
味だけなら、今までの担々麺でも確実に最上位クラスでした★
この日いただいた品のスペック
実測総重量 589g(スープ199g含む)
推定カロリー 約800kcalくらい?
スポンサードリンク
175°DENO〜担担麺〜 札幌北口店 (汁なし担々麺 / 札幌駅(JR)、さっぽろ駅(札幌市営)、北12条駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
この記事へのコメント